2011年12月26日月曜日

3週間ぶりのバイク通勤

タンク塗装も終わり、かれこれ3週間ぶりとなるバイク通勤。

朝30分余計に寝ていられることはうれしいのですが、エンジン始動してからすぐに走り出せないですね。5分くらいの暖気運転が必要でしょうか?

3週間前の12月初めにはシートが凍るなんてことは無かったのですが、今朝はしっかりと凍っていました。寒いです。

駐車場の片隅で固まってしまっているCB1300。シートでもかけておけば凍るなんてことはないのかもしれません。これからもっと寒くなるんですから、バイクカバーの購入も考えておきましょう。

一旦部屋にタオルを取りに戻りました。
シートとタンクを拭いて、とりあえずズボンが濡れることがないようにして出勤準備をします。
でもシートの霜を取り除いても座るとおしりが冷たいですね。冬のバイク通勤はつらいです。

そして元気なCB1300のエンジンは、まだチョークを引かずに一発始動。さすがに始動直後は回転数が安定しませんが、この始動性の良さは特筆ものですね。

今年のバイク通勤も、あと明日と明後日の2回。
けど本当に寒いのは、正月休みが終わってからの1月と2月。バイク通勤での寒さを我慢するか、朝30分早く起きるつらさを我慢するか…

帰りのことを考えちゃうと、やっぱりバイク通勤の方が楽なんですね。

2011年12月23日金曜日

CB1300が帰ってきた

ようやくタンク塗装が完了し、CB1300が我が家へ帰還しました。長かったような短かったような。いや、2週間以上だから長かったな。

久しぶりにまたがったCB1300は思ったよりも軽く感じた…、てか、ガソリンが無い。すぐにスタンドで2000円分のガソリンを給油。お腹一杯になってブンブン回しても大丈夫な状態のCB1300。けれど乗ってるこっちは寒くてたまらない。結局寒さに負けて寄り道しないで帰宅。

キズ、汚れ1つ無いガソリンタンクは気分最高! やっぱりプロの仕上げはきれいです。自分でやってたらこうはいかないでしょう。基本的にブースの無いところでの塗装はやっぱりゴミが着いてしまいますからね。

さて、明日は休み。帰ってきたCB1300を乗り回したいけど、暖かくなってくれるだろうか?

2011年12月17日土曜日

CB1300は21日(水曜日)になるのか…

タンク修理に出して2週間。繁盛してる店で、表にたくさんの車があった。はじめに2週間はかかりますとは言われてたけど、まぁバイクだし、10日くらいで仕上がるだろうと思っていた。

そして今日がその2週間目。お昼にTELしてみたら、まだ一番最後のパール塗装?、いや、クリア塗装かな?がまだなんですと言われた。予定では修理が終わるのは水曜日くらいになりそうなのだ。

今日で徒歩&バス通勤は終わりかと思っていたのでちょっとがっかり。あと3回は早起きしなければならない。

バイクに乗りたい気持ちはあるけど、この時期はやっぱり寒くてツライ。今までみたいに会社へ行くのに遠回りすることもないだろう。時間があればバイクに乗ったり磨いたりしていた頃とは気温が違う。そう思うとあと4,5日の我慢もたいしたことじゃないように思えてくる。

とにかく無いものは仕方ない。のんびりと出来上がりのTELを待つことにしよう。

2011年12月13日火曜日

まだ戻ってこないCB1300

タンク塗装に出して10日。CB1300のタンク塗装が完了したって連絡はまだ来ません。2週間って言われてたから、今週の土曜日まで待つことになるのかもしれません。

不便を感じるのは通勤です。普段はバイク通勤なのですが、代わりになる自転車も原付きバイクもありません。仕方無いので徒歩とバスを使っての通勤です。バイク通勤の時よりも30分~40分はやく家を出ます。朝食をしっかりと食べる人なので、当然朝起きる時間もはやくなります。

なにがツライって朝はやく起きるのがこんなにツライとは…
夏なら多少は楽だったのかもしれませんが、こう寒いと布団から出られないですね。

今週だけ頑張れば、来週にはバイク通勤に戻れると思っているのですが、果たしてどうなることやら?

2011年11月28日月曜日

大型バイクは金喰い虫

愛車のCB1300。登録は1998年のSC40です。
古いバイクなので比較的安く手に入れたバイクです。

が、お金がかかる…

納車から約半年。
大きなところでは、前後のタイヤ交換で約4万円。

あとは小さいんだけど、ケミカル剤やフルード、掃除用品などでかなりの支出。
これじゃぁイカンなぁ~と思ってたところにコレ↓














ガソリンタンクのクリア塗装が剥げた…

ホンダドリームで新品のガソリンタンクの値段を聞いたら、なんと96,500円。頑張って値引きしてもらっても86,000円程度。これに交換工賃が4~5千円プラスされる。とても中古バイクに出せる金額じゃない。
で、数件の塗装屋に見積もり依頼をして、とりあえず4万円でやってもらえるところを探し出した。タンクの外し、取り付け工賃も込み。
塗装の詳細はこちらで公開していきます)別窓

で、塗装を塗り替えるわけだからステッカーもダメになってしまう。
ホンダドリームで購入。1枚が2,079円(税込み)を左右だから2枚。
そしてガソリンタンクを一度下ろすから、この機会にストレーナーとパッキンも交換することにした。
これが1セットで1,522円。トータルで5,680円のお買い上げ…

ぽんぽんお金が飛んでいきます。



こうやって安い中古買って壊れたところだけ直してお金かけていくのと、新車に近い状態のバイクを買って、メンテナンスフリーで乗り続けるか?
どっちにしろ中古ならば当たりハズレがあるのは仕方無い。

お金かかるのもこのあたりで一段落してくれればいいんだけど、エンジン系が壊れたら泣くに泣けない。
とにかく大型バイクは部品も高い。
持ってるだけでお小遣いの大半をバイクに喰われてしまう。
バイクが好きだから多少はあきらめるんだけど、車検までノートラブルで走ってくれることを祈るしかない。

2011年11月25日金曜日

深夜の帰宅は真冬の寒さ

夜の11時まで仕事。
今日は寒い。マジで寒い。

この寒さでもCB1300 SC40は一発で始動!
エンジンが暖まっても身体は激寒…

マジで防寒を考える時期なんだね。
カレンダーは来週から12月。寒いのも当然か。

これからバイク乗りにはツライ季節。
防寒グッズを駆使して冬を乗り切らないと…。

2011年11月20日日曜日

CB1000ってやっぱり格好いいな! でもX4が欲しい!

バイクショップに行った時に駐輪場にあったCB1000。カラーは赤白。やっぱり格好いいよな。堂々とした風格ある車体。他のバイクとは違うオーラを放っていた。写真撮れば良かったと後悔してます。

とってもキレイに乗っている方のようで、メッキ部分はピカピカ。私のCB1300SF(SC40)もサビ落としの成果でかなりキレイになったのですが、細部まで見るとまだまだです。

CB1000はたまーに見かけるけど、本当に見なくなったのがX4。実はこのバイク、けっこう好きなんですよ。男気があるって感じですよね。
昨日中古のX4を物色してました。もちろん買うことはできないけど、もし来年の11月の車検の時に大きな修理が必要となってしまったら、当然買い替えを考えます。中古で40万のCB1300ですから…。

で、何が欲しいかな?って考えたらX4でした(笑) CB1000といい、X4といい、なぜか古いバイクが好きなようです、わたし…
基本はネイキッドでバイクらしいバイクが好きなんですよね。だから華奢になったCB1300のSC54はあまり好きじゃない。

もちろん今のSC40をピカピカにして乗り続けたいけど、何かあって別なバイクって考えた時、CB1000かX4をピカピカにして乗るっていうのも格好いいかなって思っています。

2011年11月6日日曜日

教習所の課題教習 波状路が役立つ場面

大型自動二輪の教習課題の中で、苦手だったのが波状路。
いや、実際には苦手というよりも練習時間があまりにも少なかったという方が合っているかもしれない。

課題教習では一本橋やスラロームはかなり練習した。これは1段階の初日からやらされたから、失敗を繰り返しながらも上達した。さらには乗っていた中型バイクで練習もできた。

大型自動二輪教習は順調に進み、第二段階の後半になってから波状路と急制動をやるようになった。第二段階は全部で7時間。そのうち1時間がシミュレーター。だから実質6時間しかCB750に乗ることはできない。

第二段階の後半は卒業検定のコースを覚えることが一番の課題。その中で波状路と急制動を覚えていく。
急制動は何度かやれば難しいことは無い。けど、波状路は何度やっても脱輪してしまう。もっと何回も練習したいけど、1回終わるとコースに出されてしまう。第二段階の中では10回もやらなかったと思う。

で、第二段階の見きわめのラストに、苦手なことを聞かれ、波状路と答えたら10分くらいだろうか、連続して練習させてくれた。

波状路をガタガタと進んでいる時には、こんな道は日本には無いだろ、なんでこんな練習をするんだと思っていた。事実大型バイクを所有してからもスタンディングポジションでの走行の経験は無かった。

が、しかし、最近通勤路の途中、小さな橋を降りたところの路面がガタガタなことに気付いた。
座ったままの姿勢で通り抜けようとすると、バイクがポンポンと弾んでしまう。スピードが出ていると危険だ。
ところが最近は場所がわかってるもんだから、ガタガタになる直前で腰を浮かせている。波状路のようにバイクの上に立つわけじゃないけど、お尻は完全に浮いた状態をキープする。
タイヤから伝わる振動はひざのクッションで吸収。だから頭がゆれてしまうことはない。

するとどうだろう!? バイク自身もまったくブレルことなく走ってくれる。視線もぶれないから安全だ。
今になって波状路を練習した意味がようやくわかってきた。
コンビニに右折して入る時等のちょっとした段差を乗り越える時も、気持ちだけ腰を浮かすと安定する。やっぱり教習所はムダな事を教えてるわけじゃないんだなと改めて感謝している。

2011年11月4日金曜日

中華バイク スズキGZ150-A

大型自動二輪免許を取得する前。つまり通勤に使っていた原チャリの買い替えに選んだのがスズキGZ150-Aだった。リターンライダーとなるきっかけのバイクだ。

このGZ150-Aはスズキのアメリカンタイプ。だが実は中国メーカーが生産している輸入バイク。排気量は150ccとちょっと半端なところ。だって普通自動二輪(昔の中型二輪免許)を持っていないと日本では乗ることができない。この手のバイクは125ccのラインナップが多い日本では異質的な存在だ。


けど、中型自動二輪もっている人にはそんなことは関係無い。150ccだから乗ることができる。単気筒でパワーも無いしスピードも出ないけど、それだって原チャリよりは速い。最高の通勤バイクだと思う。
いや、実際このGZ150で1ヶ月間通勤して楽なこと…
燃費もリッター30kmちかく走ってくれる。なにより新車価格が安いのが魅力。国内バイクの2/3以下。

しかしそこは中華バイク。品質面での不安や輸入ということでイマイチ人気が無いようだ。販売店も少ない。どこもテスト的に数台を仕入れた程度。もっと普及するかと思ったヨミは完全に外れた。

足つきも良いし、なにより軽い。その軽さには十分なトルクがあり、運転も楽。
それに格好良いんだけどね。

街中でもGZ150を見ることはない。県内でも数台しか販売されていないのかもしれない。小型免許で150ccまで乗れるようになれば、間違いなくヒットすると思うのだが…
日本の自動二輪免許の狭間で埋もれていく運命なのだろうか?

2011年10月30日日曜日

大型自動二輪 バイク買うなら…

大型自動二輪免許を取得して、さぁ、バイク買うぞ!ってなった時、とりあえず候補に上がったのは、CB1300、GSX1400、そしてXJR1300.。基本的にネイキッド以外は考えてなかった。いい歳したおっさんにスポーツタイプのバイクは似合わない。
迷ったのはアメリカンタイプ。足つきいいもんね。それにカワサキのエリミネーターに憧れてたんだ。若いころね。

でも教習所に通ってる時に、ホンダのCBっていいなって思ったんだ。だってあれだけコケても壊れない。丈夫なんだよなって思ったわけ。まぁ、あれだけのエンジンガードついてれば、教習所のトロトロ運転じゃ致命傷にはならないんだけどね。わかってはいるんだけど、やっぱりホンダのバイクっていいんだなって思い込んじゃうよね。

実際大型バイクを所有してみて感じることは、やっぱり必要無いね。250ccで十分。車検も無いし。
じゃぁなんで大型バイク乗ってるかって聞かれれば、「見栄」しかないと思う。誰が見たって大型バイク乗ってれば、あの人は大型自動二輪の免許持ってるんだ、って思うよね。実際には誰も見てないんだけど、そんな見栄をはるためだけに乗ってるようなもん。

燃費は悪いし維持費はかかる。おまけに車体自体も高いしね。パーツやお掃除ケミカル類もけっこう費用がかかる。本当に好きじゃなきゃ維持できないと思う。
だからこそ、本当に好きになれるバイクがいいと思う。CB1300SF(SC40)にして後悔はしていない。13年落ちの古いバイクなんだけど、いつ、どこから見ても格好良いと惚れ惚れしてしまう。
1日バイクを磨いててもあきない。中古だからあちこちにキズがあるけど、それでも大切にしたいと思っている。

大型自動二輪なんて実用性はほとんどないと思う。趣味の部類になるんじゃないかな?
バイク買う時にはよく考えて、ずっと好きでいられるバイクにしましょう! 5年、10年所有するつもりでバイクを選ぶと失敗しないと思います。

2011年10月28日金曜日

CB1300SF(SC40) フロントブレーキドラムを磨いてみた

フロントブレーキドラムを磨いてみた
かなり汚れていたフロントのブレーキドラム。とりあえず掃除してみたらけっこう光る。左右の2枚ともマジになって掃除してしまった。

CB1300SF(SC40)はフロントホイールは地味だし、ブレーキキャリバーも黒というかグレーというか微妙な色。でも間違いなく地味。同じCB1300でもSC54はゴールドだから格好いいんだけどね。

そんな地味なパーツの集まりだから、ブレーキドラムがキラキラしてるとかなり目立つ。

左右30分くらい、両方で1時間かけてこんなにも光ってくれた。
よく見るとさびが出てるし、まだ取れない黒い塊もある。これを真鍮ブラシでこすって落としてもっとピカピカにしたいという衝動が出てきた。

やるぞぉ~!

ってことで、とにかく新品同様にぴかぴかにしようと思います。でもブレーキパッドとの接触面には油はご法度ですよね。それ以外のところは仕上げにワックス塗っておきます。
光るところは徹底的に光らせたいと思っています。

2011年10月27日木曜日

再認識 大型バイクは危険がいっぱい

CB1300SFに乗り始めて4ヶ月。毎日の通勤はもちろん、休日の掃除、そして磨いた分だけバイクを走らせる。気持ちいいですよね。

CB1300のコーナリングは、狙ったラインにスーっと流れるように自然に入っていけます。変なクセが無くて素直なんでしょうね。大型自動二輪の免許を取得したばかりの下手なライディングでもちゃんと曲がります。自分が上手になったと錯覚してしまうほど…

取り回しも重くて苦労してますが、その重さにも慣れてきました。狭い場所でのUターンとかバック、切り替えしなど。毎日のようにやっているといつのまにか上達してしまうんですね。

そんなCB1300に対して多少過信していたのかもしれません。取り回しも慣れたし、走り出せば思いのまま。いつの間にか大型バイクであることを忘れ、まるで原チャリのような感覚で乗ってました。

ところがです…
メンテナンススタンドを使う場面をヨメに撮影してもらっていた日。[動画はこちらです]
メンテナンススタンドをいじっていたヨメがバイクを倒してしまいます。バイクとメンテナンススタンドに指を挟まれるヨメ。
幸い骨には異常なかったのですが、ちょっとした不注意で大怪我をするところでした。
倒れてしまったCB1300は鉄の塊。280kgは手を挟んだり足を挟んだりしたら大怪我をします。慣れてきた頃が一番危ないといいます。皆さんも取り扱いには十分に注意して下さい。もちろん安全運転で!!

2011年10月26日水曜日

大型自動二輪 ブログスタート

はじめまして。管理人のひらにです。
大型自動二輪、免許取得体験談というWEBサイトを運営しています。
サイト内で日記も書いているのですが、コメントやトラックバックの機能はありません。
他の方のブログ等を見て、コメントがたくさん書かれているブログ記事が羨ましいなとか思ってました。

WEBサイトの日記とこちらのブログの使い分けなど、細かいことはまだ考えていませんが、このブログスペースを有意義に使っていけたらと思っています。

簡単な自己紹介です。
ひらには40代後半の♂です。2011年に大型自動二輪免許を取得し、現在はCB1300SF(SC40)に乗ってます。1998年式の古いSC40ってとこが悲しいですが、新型のSC54よりも格好良いと思っています。重くて燃費の悪いバイクですが、大切に乗っています。
何人かのオーナーを経て、ひらにの元へたどり着いたSC40。今、サビ落としに夢中です。かなりキレイになりました。

バイク以外の趣味はパソコンです。中級クラスのスキルはあると思っています。一時はプログラマーをしていた事もありました。もっともBASICとアセンブラなので、今のPCとは全く違いますが…
MS-DOSの時代です(汗)

ヨメとの夫婦2人暮らし。貧乏ながらもなんとか生活しています。
そうそう、愛車はシボレーMW。こちらは新車です。2年で3000km程度しか走ってません。通勤がバイクなので、乗るのは日曜日のみ。ヨメさん連れて買い物です。

こんな感じですが、これから宜しくお願いします。